このゲームの製作については
シューティングゲームビルダーというシューティングゲーム制作ツールを
使用させていただいております。
http://maglog.jp/sb/
 
 
2010.12.30 更新
 
<<ゲームのバージョンが0.11にアップデートしました。>> 
 
 
★ ゲーム説明 ★
 
 
☆ 後退方向の縦スクロール、アンシューティング(被シューティング)ゲームです。
 
☆ マウスとキーボードの操作で自機を同時に3機まで動かし、撤退戦を遂行します。
 
☆ 多数の敵に一人で立ち向かっていくシューティングゲームとは逆の立場です。
 (大火力の単機突貫兵器を大軍で迎え撃つ内容です。)
 
☆ 自機は固定バリア設置型、長距離射撃型、近距離攻撃型の3タイプがあります。。
 
 
 
 
○ ゲームの目的 ○
 
 
・敵機の攻撃を凌ぎつつこれを迎撃し、母艦を守りひたすら後退してください。
 母艦の位置と体力は画面下部に矢印で表示されます。
 
・体験版では自機や母艦の体力が非常に多く設定されておりますのでゲームオーバーにはなりません。
  体力は画面左側に上から敵機、自機@、A、Bの順に表示されています。
 
・バリアを張って自軍の戦艦を画面外まで無事に逃がしてください。
 艦一隻を画面下方に逃がす度に一定数の味方戦闘機(操作はできない)が射出されます。
 
 スコアは自機の前方パリア又は自機@が射出する固定バリアに敵弾が接触すると加算されます。  
 
 
 
○ ストーリー ○
 
 
後日公開予定です。
 
 
 
 
 
 
○操作方法 
 
マウス操作: マウス移動…カーソルを動かします。 
下記、F、D、Sキーとの組み合わせで自機を誘導  
  
左クリック…自機がそれぞれアクションを起こします。 
同時に前方に展開されているバリアが解かれます。 
 
右クリック…自機が敵の方向に転回します。 
前方のパリアや弾丸、ソードを敵に向けることができます。 
 
 
Dキー: ゲームスタート、プッシュ時に自機A(遠距離攻撃型)が操作可能に 
 
Fキー: プッシュ時に自機@(バリア型)が操作可能 
 
Sキー: プッシュ時に自機B(近接攻撃型)が操作可能に 
 
 
!!! 上記FDSキーは押したままにしないと自機を連続誘導できませんので注意下さい。 !!! 
 
 
ENTERキー: 全画面/ウィンドウ画面切り替え 
 
ESCキー: ゲーム終了(ダイアログがでます) 
 
 
 
 
 
○注意事項
 
ハードによって起動できない、画像が正しく表示されない、音楽がブツぎれになる等の不具合があります。
 
今後できる限り改良して参りますので
不具合等ありましたらご報告いただけますと大変助かります。
 
 
 
 
○推奨環境
 
OS:WINDOWS XP、VISATA(WINDOWS7については動作未確認です)
 
CPU:インテル プロセッサー 1.5GHz以上
 
メモリ:1.5GB以上
 
ビデオメモリ:128MB以上
 
 
 
 
○ 免責 ○
 
本作品をインストール及びプレイしたことによる不具合や損害に
ついては、いかなる場合も作者は責任を負いません。
上記についてご理解・ご了承ができた場合のみダウンロードをしてください。
 
 
 
★ ダウンロード ★
 
baldebald_v0.11.zip
 
 
 
 
○ ご意見ご要望はこちらまで ○
 
 
メール受付
hanamaru@870ew.sakura.ne.jp
(@を半角に)  
 
 
 
 

T0Pへ